Share

第14話 私を信じて待て

Penulis: 菅原みやび
last update Terakhir Diperbarui: 2025-05-22 21:00:11

 という事で、私は急いで小次狼さんを探し、走り寄る。

「小次狼さんどうでした?」

 長そうな式の説明に耳を傾けながら、私は小次狼さんと会話していく。

「残念ながら、エターナルアザーについては何も情報は得られなかったの……。嬢ちゃんは?」

「うん、それなんだけど……」

 その会話中に、瞬間、一瞬、ほんの一瞬だけど周囲が暗闇に包まれる……。

 私と小次狼さんはそれに怯むことなく瞬時に周囲に目を凝らし、周囲に怪しい人物がいないか探る。

 そう、実はこの私達が付けている仮面、「闇夜でも周囲がよく見えるマジックアイテム」だったりする。

 私達にはこんな事は日常茶飯事であるし、用意に越したことはないってわけ。

「えっ、なんだこれは⁈」

「なにがどうなってるの?」

 当然周囲は大混乱し、大いにざわつく声が聞こえて来る。

「お騒がせして申し訳ありません。これはちょっとした演出になりますので、静粛に!」

(なるほどね……)

 というのも司会者の隣に、いつの間にか新郎新婦、即ち今回の主役の王子・王妃が立っていたからだ。

 感嘆のため息と共に、周囲から惜しみない盛大な拍手が送られる。

「小次狼さん……」

「ふむ、さっきから周囲は警戒しているが怪しい輩はいないのお……」

「私も同じくかな」

 私達がこの会話をしている理由、それは今の暗転の隙に「マジックリングが盗まれた可能性を考えたから」だ。

 だがしかし、王子と王妃の指には例のマジックリングがしっかりと付けられており、その証拠に魔石特有の真紅の眩い輝きを放っていた。

 それから式は順調に進んでいき、数時間後……。

「料理美味しかったね……」

「そうじゃな……」

 私達は食後の季節のフルーツを美味しく食しながら、注意深く周囲を見渡す。

 そう、私達がこんな呑気な会話をしているのは結局何事もなかったからだ。

 王子達が退席しようと会場部屋をでたその瞬間、壁際から聞こえる位の王子の悲鳴が聞こえて来る!

「な、無いっ! 私のゆ、指輪が……」

(し、しまった! まさか終わり際を狙われるなんて!)

 けど、後悔してももう遅い!

 私は小次狼さんと顔を見合わせ、瞬時に王子達がいる回廊へと向かう。

 そこには新郎である第一王子と新婦である王妃、更に慌ててかけつけた複数の近衛兵がボーゼンと佇んでいた……。

「王子、指輪はど、どうしたんですか?」

「それが、何故か無いんだよ! ああっどうしよう……」

(お、おかしいわ、これだけ兵がいる中でどうやって……?) 

 疑問に思ったものの、解決するには現状をどうにかするしかない。

「あの、また指輪は作り直しますので、あ、ちなみにお題はもう結構です」

(作り直しても、この前頂いた宝石類で十分にお釣りがくるし、ひとまず指輪の件は解決は出来るからね)

「そ、それが、もう駄目なんだよ……」

「えっ? なにがです?」

「嬢ちゃん、この国では結婚指輪を無くした者はもうその相方と結婚できないしきたりがあるんじゃ……」

「えっ? ええっ!」

「そうなんだよ、だからこそ対となるマジックリングを依頼しているんだ……。ああ、もうおしまいだ、これじゃ彼女と結婚出来ないよ……」

 小次狼さん達のその重い一言に私は顔が真っ青になってしまう。

(私のせいではないけど、ど、どうしよう?)

「ふむ、致し方が無い。やる事はやったんじゃ、帰るかの……」

「そ、そうね……」

 冷たいようだが、私達に出来る事はもうない。

 そんな中、よく見ると王子と王妃が心底嬉しそうに抱き合う姿を脳裏に焼き付けながら私達は無事孤島ブリガンに帰宅し、それから数日が経った。 

 非常に天気の良いある日、私は花屋の2階の部屋にてイッカ国の第二王子から届いた手紙を小次狼さんと仲良く眺めていた。

 以下手紙の内容。 

 お久しぶりです。

 色々と仕事お疲れ様でした。

 後払いの報酬を支払いたいと思いますので、直接またイッカ城にいらしてください。

 なお支払いのやり取りは、貴方と見識があるイハール=ブラッドが行います。

 なお、詳しい内容については使いのものから直接お聞きください。

 ドラクル=レイシャ様へ。

 手紙の内容は以上だった。

(んん? 色々と仕事お疲れ様でした? そ、それにドラクル=レイシャ様ってなんで私のフルネームを王子が知っているの?)

 他にも疑問は多々あるが……。

「えっと? 小次狼さん……? これってもしかして?」

「すまんな、色々嬢ちゃんの立場を利用させてもらった……」

「ま、まさか……?」

「すまん、エターナルアザーの名前を使った国単位のお芝居じゃな……」

 成程、持ってくる花の種類なんて王命でいくらでも変えられるしね。

「あ、あはは、な、なるほど……」

「ま、指輪が無くなれば第一王子と結婚出来なくなるので、王妃は無事第二王子と結婚出来るからの。流石に両親もそれは妥協するしかないじゃろうしのお……」

 小次狼さんは豪快に笑いながら、窓から見える青空を静かに眺める。

 よく見るとその澄んだ青空には二匹の小鳥が仲良く飛び立っていくのが見えた。

 そう、まるで第二王子と王妃のこれからの行く末の様に……。

 そうなのだ、蓋を開けてみれば今回のこの結婚式「最初から結婚指輪は紛失してしまうシナリオ」だったわけだ。

 少なくても、第一王子と第二王子はグルだろうと私は予想している。

 じゃないとあんなにスムーズに事は運ばない。

 という事は第一王子と第二王子、それに王妃の3人はとても仲良しなんだろうと予想できる。

 更には多分王妃は知らなかったんだろうと予想する。

(じゃないと式の最中や指輪の受け渡しの最中に、あんな悲壮感溢れた顔はしないだろうしね。まあ、そんな王妃に対して2人の王子は気を使ったんだろう、きっと……)

「ねえ、小次狼さん? ちなみに王妃のマジックリングの内側に掘らせた記号の意味ってなに?」 

 なんとなくは予想出来るけど、私としてはそれだけが気になっていた。

「あれはじゃな、イッカ国の古代文字で『信じて待て』じゃな……」

「あ、ああ、それでね……」

 私は何故、王女が王子に抱き着いて嬉しそうにしているか理解出来てしまった。

「しかしびっくりしたよね。回廊でいつの間にか第二王子にすり替わってるんだもん」

 第一王子がマジックリングを持ったまま何処かに隠れ、それと同時に双子の第二王子にすり替わり続けて演技をするシナリオだったと私は予想している。

 そもそも小次狼さんや内部事情に詳しい家臣達全員を欺くのは無理な話だしね。

「ほう? 会っていないのに気が付いたか? 双子だから何もかも瓜二つで初見じゃ見分けがつかないハズじゃがの?」

「そりゃ、王妃の態度が全然違うしね……? 」

 王子と王妃が心底嬉しそうに抱き合っていたのは、「信じて待っていた」からだったんだろうな、と。

 そして、「2人の事を真摯に考えて動いた心優しい第一王子にはきっといい人が見つかるだろう」と私は願わずにはいられなかった……。

(イッカ国のマジックリング関係は色々疑問が解決したし良しとして、問題は……) 

 私は接客用のソファーに深く腰掛け、大きなため息をつく。

 そう、問題はブラッド青年なのだ。

(どちらにせよ報酬の関係でまた後日会う必要があるけど、小次狼さんにはあのことについて色々相談しとかないとね)

 私は真正面に座っている小次狼さんを見つめながら、その事について真剣に考える。

「あの小次狼さん、その手紙に関係することでちょっとお話があるんだけど?」

 私は手際よく紅茶一式の用意をしながら、その話を進めようとする。

「ほう? 聞こうかの?」

 私は数日前にイッカ国の式場でブラッド青年と話した内容を小次狼さんに端的に話す。

「……ふむ、そうか、あの青年は豪商イハールにしてあの国の貴族じゃったか」

 小次狼さんは陶磁器のティーカップを静かにテーブルに置き、少し熟考する。

 私もその様子を見ながら、紅茶を静かに飲み干す。

「して、嬢ちゃんはあの青年と話してどう感じたんじゃ?」

「長や小次狼さんに負けず劣らずの傑物……」

「そうか、傑物か……。嬢ちゃんからしてその評価だと相当じゃな」

「ええ、これは私の予測だけど今回のマジックリングの件、おそらく王子への提案者はブラッド青年だと予想してるわ」 

「ふむ、そうじゃな。この手紙に書かれている事から王族とも既に親交がありそうじゃし、可能性は高そうじゃな」

 そう、でないと今回の報酬の件でわざわざ第二王子の手紙にイハール=ブラッドの名前を書く必要はないのだ。

 ブラッド青年は私のフルネームと昔のコードネームすらも知っていた。

 考えすぎかもしれないが、今回ブラッド青年の目的は「私と接点を持つことが目的」だと予想している。

「……で、嬢ちゃんはどうしたいんじゃ? 今回儂にデメリットは無いが嬢ちゃんはそうじゃなさそうじゃしの」

 小次狼さんは紅茶を飲み干し、陶磁器のティーカップを静かにテーブルに置く。

「癪だけど、再度会って確認するしかないかなと。どちらにせよ、報酬は貰わないと私の腹が収まらないしね」

 でないと散々利用されてタダ働きなどまっぴらごめんである。

「はっはっは! そうじゃな、相手の思惑通りかもしれんが行くしかなかろう」

(そう、あの青年のことだから、この私の性格すらも逆に利用してる気はするけどね。しかも本人は全く悪気はなく純粋思考で計算してそうなのがまた末恐ろしい……) 

 だからこそ、青年と再び会う必要があると私は感じているのだ。

「決まりね……!」

「うむ」

 私と小次狼さんは立ち上がり、気持ちのこもった熱い握手を交わす。

 そう、私と小次狼さんはコンビであり一蓮托生なのだから……。

Lanjutkan membaca buku ini secara gratis
Pindai kode untuk mengunduh Aplikasi

Bab terbaru

  • 元怪盗令嬢【レッドニードル】レイシャは世界を変革す   第54話 悠久の時にて

     ……そんなこんなで数か月がたったある日、ここはイハールの屋敷のとある作業部屋。 あきらかに私の作業部屋よりも広くいろんな道具が揃っているこの場所は、今では私達の新しい作業部屋になっていた。 木目の作業机の上には片手ハンマーやピンセント、宝石や魔石を研磨する道具などが置かれているのが散見される。「クロウ、これどう?」「うーん、形はいいですけどあまり魔力は含まれてませんね……。明らかに2級品の魔石です」 クロウは残念と言わんばかりに深いため息をつく。「うーん、じゃ、次これは?」 作業エプロンを着た私とクロウは仲良く横並びに座り、魔石の仕分け作業を黙々とこなしている最中だったりする。「失礼します!」「嬢ちゃん達帰ったぞい!」 そんな最中、部屋に響き渡るはドアを開けし、聞き慣れし2名の声!「待ってました!」「2人ともいいの取れました?」「ほっほっほ!」「ふふ……」 不敵な笑いを浮かべながら、背に背負っていた大きめのリュックをえいやっと地面におろす小次狼さんとドラグネオン。「ほれ! どうじゃ!」 小次狼さん達がリユックから取り出した握りこぶし大の魔石の原石達。 形は歪であるものの、それはまるで太陽の如く真っ赤に輝いていたのだ!「な、なんて、す、凄い量のマナ……!」 クロウは感激のあまり思わず席を立ちあがり、目を輝かせている模様。「立派なもんじゃろ? それらはドラグネオン殿が全て探知してくれたものなんじゃよ」「へ、へえええ……?」 私は真紅に輝くそれらを値踏みしながら、どんな細工品にしようか頭を巡らせていた。「そっか、ドラグネオンは雷のマナの扱いにに長けているから! 体力もありますし、一流の採掘屋として活躍できてるじゃないですか! 凄いです!」「そ、そうなのだが私

  • 元怪盗令嬢【レッドニードル】レイシャは世界を変革す   第53話 新しきパートナー

     ……という事で、それから数時間後。 ここは例のブリガンの肉料理屋さん。「いやあ、あの時の小次狼殿の刀技は見事でしたな……」「いやいや、ドラグネオン殿の剣技こそ見事なものでしたぞ!」 それぞれ服装を整えた私達は、各自好物の肉を美味しくいただきながら木椅子に腰かけ、談話していた。「まあ、なにはともあれめでたしよね……」「そうじゃな」「ですね……」「うむ」 私達は各自ビールを飲み干し、そっとテーブルにマグカップ置く。「あっ! ところでイハールさんの件は?」「ああ、それはイミテーションブルーが次の満月に『魂の入れ替えの儀式』がレクチャーしてくれるらいよ?」「な、なるほど! 例の隠し部屋の本にもそれらしきものが色々ありましたね!」 クロウは満面の笑みを浮かべ、コクコクと頷いてますが……。「クロウ、やはり貴方……」「……え、ち、違いますよ? そ、そんなんじゃないんですって!」 クロウはその可愛らしい顔を赤み肉より真っ赤にし、目を躍らせ慌てふためいているが……。(なんというかその、分かりやすいよね……)  クロウの場合、仕事でも繋がりが深かったし色々惹かれるところがあったんでしょう。「……ね、ね! クロウは青年のどんなところに惹かれたの?」 私はクロウの顔を覗き込き、すっかり赤くなっているその頬をツンツンとつついてみる。「ち、ちがっ! あ、そ、それよりもリッチー=アガンドラがいなくなった今、組織はどうしましょうか?」「え? そりゃ、私はもう関係者ではないんだし、貴方達上位幹部が好きに決めたらいいんじゃない?」「……そうはいかない。と

  • 元怪盗令嬢【レッドニードル】レイシャは世界を変革す   第52話 浄化したまえ

    「う、うわあああああああああああああ……! い、嫌だっ! 我はまだ死っ……」 リッチー=アガンドラはあっという間に燃え上がり、たまらず絶叫を上げのたうちまわっていますが……?「え、ええっ! ち、ちょっと本当に大丈夫なのこれ?」 そんな私の心配をよそに、紅蓮の炎が消えてなくなったそこには仰向けに倒れているブラッド青年の姿が見えた。『な、大丈夫だろ? ユグドラのマナがフェニックスの力を借りてリッチー=アガンドラの魂を浄化しただけだしな』 なるほど、確かに何故か青年の服は燃えていないし、これには納得せざるを得ない。(それはそうとして、問題はここからどうやって逃げ出すかよね……) というのも、リッチー=アガンドラを滅した事により、奴の作り出した虚実空間から現実世界に戻ってこれたのはいい。 けど問題はここがエターナルアザーの本物の訓練部屋であるという事実。 早い話、奴の部下が大量にいるだろうし、まだ油断が出来ない状態であるからだ。『なあに大丈夫、今の君なら私を通してまだ魔法が使える状態にある。それがどういう事が聡い君なら分るよね?』『あっ! なるほど……!』 て事で、謎の力が満ちている私はブラッド青年を軽く背負う。『じゃ、後の詠唱はお願いね!』『心得た』 再び私の体を借りたイミテーションブルーはレッドニードルに残ったマナを使用し、高速詠唱テレポートを唱え、あっという間にブラッド青年の部屋に無事舞い戻る事になる。「あ、きたきた! やっぱり無事でしたね!」 意識と視界が戻ると同時に、聞き慣れた元気な声が正面から聞こえてくる。 彼女は人懐っこいワン公のような笑みを浮かべ、私に向かって歩んできた。 大きな垂れ目に流れるような黒毛、うん、間違いなくクロウだろう。「ふむ、流石嬢ちゃんとと言いたいとこじゃが、儂の方が早かったの?」

  • 元怪盗令嬢【レッドニードル】レイシャは世界を変革す   第51話 薔薇から生まれしもの

    『これで色んな準備は整った。後は私が言う通りにするんだレイシャ』『え、私が?』『そう、これでまたレッドニードルに血液を捧げれるだろ?』 『……あ、ああ、なるほど!』 そんな会話をしている間にリッチー=アガンドラはなにやら高速詠唱を唱えているが?「う、ううっ! な、何故だっ! 何故私の呪文が発動しない? ま、まさか? 今の血を吸ったのは……」「ご名答、なんせお前は転移魔法が使えるからな。血を吸うついでに少しマナの回路をいじって呪文の発動を封印させてもらった!」「く、くそっ! くそおおおっ!」 悔しさのあまりリッチー=アガンドラは己の両手の拳を力強く握りしめ、声を張り上げ叫ぶ!(あ、そっか! 奴に逃げられたらブラッド青年の体を取り戻せないもんね) 流石長、一手で相手の複数の行動を制限し、かつこちらに凄い有利な状況を作ったし、やる事が凄い。 で、体の主導権が私に戻ってきたので、早速だけど早々に決めさせていただく!「私の血を吸いなさいレッドニードル!」 私の言葉に反応し、胸元のペンダントは真紅の輝きを放つ! で、いつものように手に持っていたレッドニードルの柄の部分から、まるでバラのツタのようなものが発生し、それらは蠢きながら私の腕に巻き付いていく!「つ……!」 分かってはいるけど相変わらずこの感触と痛みには慣れない。 『で、ここからどうするの長?』『これで君が呪文を使える状況は整った! 後は私の言葉を追って呪文を詠唱してくれ!』『うん、分ったわ!』『聖なる大樹よ。我が声に応え、そのマナをこのレッドニードルに納めたまえ!』 私はレッドニードルを自身の胸元にそっと携え、イミテーションブルーの後追い詠唱を始める。  「聖なる大樹よ。我が声に応え、そのマナをこのレッドニードルに納めたまえ!」 すると私の声に応え、不思議な事にレッドニードルの刀身が鈍

  • 元怪盗令嬢【レッドニードル】レイシャは世界を変革す   第50話 同族にした理由は

    「クククク、どうやら術が完成したようだ。どうやらこの勝負、私の勝利のようだ! さらばだレイシャ!」 リッチー=アガンドラは不敵な笑みを浮かべ高笑いをしている。「いでよ絶対零度の支配者にして、氷の女王よ! そなたの力を持ってして我が敵を氷塊と化せ!」 リッチー=アガンドラの額のサークレットから力ある言葉が放たれ、私の目の前に全身氷のマナで覆われた『氷の女王』が顕現する! 見た目は透き通った華麗な氷の貴婦人……。 だが、それはまごうことなき死の代弁者。 その氷の女王は残酷なまでの冷笑を浮かべ、私に向かって静々と歩き静かに『死の息吹』を吹きかけたのだ……。(さ、寒い! いや、そんな感覚すらも生ぬるいこの冷たさ……) 私は遠くなっていく意識の中で、咄嗟に例のメモ紙を懐から取り出し静かに握りしめる!「……ふふ、ふふははは! レイシャよ! 流石に絶対零度の死の息吹の前ではなすすべなしであろう!」 リッチー=アガンドラの嘲笑が響き渡る中、パキリ……と何かが壊れる生々しい音が私には聞こえた気がした。「……ははは、は、はあっ?」 リッチー=アガンドラの嘲笑はピタリと止み、今度は目を大きく見開き驚いている模様。 そう、奴が驚くのも無理もない。 私は肌の表皮が少し凍っただけで、ほほ無傷の状態で何事も無いように立っていたからだ。「ば、ばかな? 何故、何故我の最高の氷魔法を食らってお前は無事でいられるんだ? 貴様っ!」「……それはこれのおかげ」 私は手に持っていたメモ紙を開き、奴にそれを見せる。「女神の姿を形どった銀の指輪っ! しかも虹色の魔石が埋まっているだとっ! ま、まさかそれは……?」「そのまさか、超希少アイテム『身代わりの女神の指輪』よ……

  • 元怪盗令嬢【レッドニードル】レイシャは世界を変革す   第49話 切り札

    「ふふ、これで良しと……」 よく見ると額に青い魔石のサークレットを身に着けている。 リッチー=アガンドラは無駄を嫌う冷静な軍師タイプ。 だからこの行動にも絶対に意味はあるはず!『長ッ、ちょっとあれは何?』『まずいな……。あれはリッチー=アガンドラの隠し玉の1つ、「零口のサークレット」だ』『ええっ! ど、どんなアイテムなの?』『結論から言うと、呪文を2つ同時詠唱出来るようになる壊れアイテムだ。詳しく説明すると、もう1つの意思を持ったリッチー=アガンドラの口が出来たわけだ』  『ええっ! で、でもそんな神アイテムがあるなら何故はやく使わなかったんだろう?』『あれは希少な消耗アイテムで、奴のお気に入りのコレクションなのだ。あれを使わせたという事はレイシャが奴を追い詰めている証拠さ』『なるほど、ポジティブ思考でいくとそうなるわね! じゃ、そうとわかればトドメを差しにいかないとね!』 私は再び呪文を詠唱していくリッチー=アガンドラに向かって、容赦ない斬撃を繰り出す! ……なるほど、リッチー=アガンドラの周囲を覆う水色に光る魔法防御壁が次第に薄くなってきている!「もう貴方の魔力も尽き欠けているわ! 観念しなさい! リッチー=アガンドラっ!」「く、ぐうっ! 魔法の完成はまだかっ!」 声からもリッチー=アガンドラが狼狽えているのが分る。(そっか、オートで自立して魔法を唱えるアイテムだからリッチー=アガンドラ自体もいつ何の魔法が完成するかわかんないんだ! それに本体は魔法防御で手いっぱいなのかも)  となれば、今が絶好の機会っ!「も、燃えよ! レッドニードルっ!」 私はふらつきながらも気合を入れ高らかに叫び、力強くレッドニードルを握りリッチー=アガンドラに斬りかかっていく!(……よくよく考えると、このレッドニードルって不思議よね。そしてこの刀身に宿る炎のエネルギーって、

Bab Lainnya
Jelajahi dan baca novel bagus secara gratis
Akses gratis ke berbagai novel bagus di aplikasi GoodNovel. Unduh buku yang kamu suka dan baca di mana saja & kapan saja.
Baca buku gratis di Aplikasi
Pindai kode untuk membaca di Aplikasi
DMCA.com Protection Status